MTZは前々から、ゲーム発売時からあるけどね…。KARを使いこなせなくてアサルトライフルばっかり使ってる私はMTZを使ってます。
実銃はCZ BRENというらしいです(参照)。チェコのアサルトライフルなんですね。
なんだか最近自分のYouTubeで、CZ BRENの動画が頻繁におすすめに出てきまして、ぼんやり眺めていたら最近使っていなかったMTZを使いたくなってきた。普通に強いしね。
BRENの動画、こんなのとか、
こんなのとか、
こんなのとか。
MW3はデザインが大好きなタボール(RAM7)がどうにも使いにくいので、最近使うのはもっぱらMTZです。
アサルトライフル、バトルライフル、両方ともいいね~~。
MTZ-556カスタム。

ストックに動画で見かけたような、動きが軽くなるやつを付けてます。サイトも普段付けてる等倍のものじゃなくて、ちょっと弾当てやすいかな?と感じた2.5倍のものを付けてます。
MTZ-556は水平反動があって、連射し続けていると銃口が斜めに上がっていくのが気に食わなかったんですが、マズルのカーサスブレーキで使いやすくなった。
これは自分にしては弾の当てやすさを確保した上で、機動性操作性キープな感じのカスタムですね。
続いて、MTZ-762のカスタム。


こっちは反動制御を重視した重めのカスタムです。アサルトライフルとは違って、横反動はそんな気にならない気がしています。縦反動だけ制御すれば大丈夫かなと。
MTZ-762は、初期のマガジン弾数が恐怖の20発しかない。2人くらい倒したらすぐリロードです。
これでは継戦能力が低すぎるので拡張マガジンを付けてます。それでも30発に増えるだけなんですが、まあ何とか戦えます。
最近はめっきりゲームをする機会が減ってしまっていますが、それでも思い出したように遊んではいます。
コメント